MOVIE

【動 画】 介護事故予防の実践 Ⅱ ~介護事故の理解(前)~


「介護事故対策・リスクマネジメントは何から始めればよいのか」
「介護事故対策は、どうすればよいかわからない・・・」

その答えは、「介護事故を理解・整理・共有すること」です。
介護事故対策は、交通事故対策に似ています。
安全運転・交通ルールを守ることは言うまでもありませんが、
その土台となるのは、「どんな生活場面、介助場面でどのような事故が起きているのか…」を
全スタッフで理解・共有することです。

「車いす移乗の時は、必ず、ブレーキをしっかり止めること…」
「移乗介助や、オムツ介助が終われば、必ずベッド柵をすること…」
新人さんがくれば、先輩スタッフ一生懸命に教えているでしょう。
しかし、たくさんの手順や注意点を教えてもらっても、それだけでは忘れてしまいます。

介護事故を全スタッフで理解・整理・共有できれば、
介護事故の半数、特に介助ミスが原因の介護事故・重大事故は八割を減らすことができます。







関連記事

  1. 「看取りケアを行っている高齢者住宅は優秀」は間違い
  2. 【動 画】 介護事故予防の実践 Ⅷ 介護マニュアルの整備 (後)…
  3. 【動 画】 介護保険はどう変わるのか Ⅱ ~福祉と介護の役割分担…
  4. AIスピーカーが変える超高齢社会 (下) ~地域・社会・産業~
  5. 【動 画】 介護リスクマネジメントとは何か
  6. 【動 画】 親の介護で仕事を辞める ~介護離職をリスクとして考え…
  7. ビッグモーターにみる日本の保険システムの闇 ~後~
  8. 【高齢者住宅バブルが崩壊する】 ~新しい本が発売になります~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP