MOVIE

【動 画】 介護事故報告書 Ⅱ ~事故の検証と報告者~


「介護事故報告書を書けないスタッフが多くて困っている…」という相談は多いのですが、
そこに表れているのは、事業者のリスクマネジメントの水準・レベルです。
本当に困っているのは、「書けないものを無理やり書け」と指示される介護スタッフです。

介護事故報告書を書くには、
◆ 高齢者介護・ケアマネジメントに関する基礎知識・基礎技術を有していること
◆ 『エリア別』『要介護状態別』『生活・介助行動別』など介護事故の知識を有していること
◆ 介護事故の発生原因(三大原因・複合原因)について十分に理解していること
◆ 介助方法・介護手順、また初期対応について十分な知識・技術を有していること
◆ 事故原因の分析、初期対応が適切だったかを検証できること
◆ 類似事故の予防対策、業務改善を検討・実施できる知識・ノウハウを有していること

そう簡単に、誰でも書けるというものではないことがわかるでしょう。
更には、このような高い知識・技術を持っているスタッフであっても、ミスをしますし、
事故の発見・発生の当事者となれば、慌てたり、焦ったり、混乱したりしますから、
感情的・主観的になりがちで、客観的な報告書を書くことは難しいのです。

ここで、ポイントとなるのが「事故の検証」です。
介護事故報告書の目的は、反省を促すことでも、叱責することでもありません。
介護事故報告書の目的、どのように活用するのか、そのために何を報告するのか・・・
それがわかれば、何を報告するのか、何を検証するのか、誰が報告書を書くのかが見えてきます。







関連記事

  1. 「損得感情」「政争の愚」ではない、年金制度の議論をしよう
  2. 【動 画】 親が突然要介護になったとき Ⅳ ~認知症かな?と思っ…
  3. ビッグモーターにみる日本の保険システムの闇 ~後~
  4. 「やまゆり園」の植松被告の主張は何が間違っているのか
  5. 特養ホーム空床の謎とその課題 (上)  ~高級福祉施設~
  6. 【動 画】 介護休業は親の介護のための休みではない
  7. 【動 画】 介護事故の判例を読み解く Ⅱ ~自己決定の尊重とは何…
  8. 【動 画】 親が突然要介護になったとき Ⅰ ~少しずつ身体機能が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP