MOVIE

【動 画】 介護事故報告書 Ⅲ ~報告の鍵は検証にあり~


介護事故報告書を作成するには、リスクマネジメントに対する知識・ノウハウが必要となります。
そして、介護事故報告書の作成には、必ず第三者による「検証」が必要となります。
介護事故報告書は事故を発生させた、発見した当事者が考えたり、思い出して書くものではなく、
検証した第三者が、その結果をそのまま記入するものなのです。

この介護事故報告書は「検証」を挟んで、その前後で役割は二つに分かれています。
一つは、事故の発生状況や初期対応、原因を分析・検証すること
そしてもう一つは、報告から事故予防策の検討、収束までを追記していくことです。

もちろん、その土台となるのは、一つ目の「事故の把握」です。
ここで、きちんと状況把握や原因分析、初期対応が適切だったのかを判断できなければ、
その先の家族への連絡、行政への報告、予防対策の検討にすすむことはできません。

ここでは、「事故の把握」の検証ポイントと
介護事故の検証・報告書作成の4つの鉄則について解説します。







関連記事

  1. 【動 画】 介護事故予防の実践 Ⅲ ~介護事故の理解(後)~
  2. 【動 画】 介護事故予防の実践 Ⅶ 介護マニュアルの整備(前)~…
  3. 【動画】 2040年の人口動態を読む ~85歳超 1000万人超…
  4. 【高齢者住宅バブルが崩壊する】 ~新しい本が発売になります~
  5. 【動 画】 違法な囲い込みに手を染める介護スタッフの末路
  6. 【動 画】 介護保険はどう変わるのか Ⅲ ~特別養護老人ホームの…
  7. 【動 画】 親が突然要介護になったとき Ⅲ ~入院から施設へ~
  8. 【動 画】 介護事故の判例を読み解く Ⅱ ~自己決定の尊重とは何…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP