MOVIE

事故報告書が書けないのは検証をしていないから



当事者に、客観的な報告書を求めることはできない
介護事故に関する高いノウハウがある人しか報告書は作成できない
家族への連絡対応ができないと、継続的な報告書は作成できない
そして、重大事故であっても、些細な事故であっても、
検証作業なしに、その原因や状況は把握できないということ。

介護事故報告書作成に欠けているのは「検証」
検証するのは二つだけ。
どのような状況が事故が起きたのか。
発見時・発生時どのような初期対応を行ったのか。
検証するのは第三者、その人が検証のまま報告書を書く。





関連記事

  1. 介護事故報告書は「報告すれば終わり」ではない
  2. 特養ホーム空床の謎とその課題 (上)  ~高級福祉施設~
  3. 【動 画】 介護人材確保の未来を読む ~二極化する介護人材・事業…
  4. 介護人材不足解消の処方箋 Ⅱ ~介護看護の紹介・派遣業の禁止 ②…
  5. 【新しい本が発売になります】 介護離職はしなくてもよい
  6. 介護リスクマネジメントの推進を阻む最大の誤解
  7. 【動 画】 親の介護が心配になってきたときに、子供が考えるべきこ…
  8. 親の介護に向きあい始める時の注意点 (前)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP