MOVIE

介護事故報告書は「報告すれば終わり」ではない


介護事故報告書は、
原因分析・初期対応の検証結果の報告で終わりではない。
もう一つ重要なのは、連絡・改善・収束までの追記。

家族・行政・保険会社等への連絡・報告。
重大事故の場合、どこに連絡・報告しなければならなのか。
誰にどのような話をしたのか、その時の反応はどうだったか。

発見・発生させた当事者との面談。
これは叱責のためではなく、確認。フォローのため。
類似の事故予防のために必要な改善策の検討
すぐにできる改善策と、検討が必要な改善策に分けて検討
管理者はどのような指示をしたのか

事故報告書は「発生報告」だけではない。
発生から収束までの一連の流れを収束する。



関連記事

  1. 【動 画】 親が突然要介護になったとき Ⅰ ~少しずつ身体機能が…
  2. 高齢者分譲マンションが増えている理由とそのリスク
  3. 【動 画】 介護リスクマネジメントとは何か
  4. サンウェルズの「PDハウス問題」 囲い込みのパンドラの箱はいつ開…
  5. あなたの介護職場がブラックなのは誰のせい?
  6. 「クローズアップ現代」の介護報道について
  7. 特養ホームの窒息死亡事故 損害賠償裁判の論点と課題 (上)
  8. 【動 画】 介護保険はどう変わるのか Ⅲ ~特別養護老人ホームの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP