MOVIE

介護事故報告書の記入例(前) ~概要から検証まで~

介護事故報告書は「事故を起こしました」と言う報告書ではない。
リスクマネジメントを推進するには、
どのような流れで報告書を作成するのか、
どのように報告書を事故予防・サービス改善に活用するのか
その全体像をイメージする必要がある。

この事故報告書は、大きく分けて、
① 事故発生から原因検討・初期対応まで
② 報告連絡、予防対策、収束で
の大きく二つに分けることができる。

今回は前半部分の記入例について解説する



関連記事

  1. あなたの介護職場がブラックなのは誰のせい?
  2. 未来倶楽部に見る入居一時金の脆弱性(中) ~居住権・商品性~
  3. 【動 画】 介護事故の判例を読み解く Ⅱ ~自己決定の尊重とは何…
  4. 【動 画】介護休業は二回に分割して取得するのが基本
  5. 介護の効率性を追求する(Ⅳ) ~ITの導入が失敗する理由~
  6. 「やまゆり園」の植松被告の主張は何が間違っているのか
  7. 介護の仕事がブラックなのはリスクマネジメント不備
  8. 杜撰な「介護事故報告書」は無駄ではなくリスクマネジメント上、害悪…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP