MOVIE

家族の役割は親を介護することではない


介護における家族の役割・責任と
介護サービス事業者の役割・責任は別のもの。

家族の役割は精神的なサポート・生活環境の整備。
要支援、要介護になった親の愚痴や話をきいたり、励ましたり、
また、介護サービス事業者にその意見を伝えたり
優良な事業者を選定したり、契約したり、
適切にサービスが提供されているのか見守ったり、
チェックしたりすること。

一方の介護サービス事業者の役割・責任は、
介護のプロの視点で、質の高い介護サービス、
ケアマネジメントサービスを提供することです。
利用状況を家族に伝えたり、アドバイスをしたり、
本人や家族の意見を聞いたりすること。

それは在宅介護でも、高齢者住宅への入居でも同じ。




関連記事

  1. 介護休業は二回に分けて取得するのが基本
  2. 【動 画】 介護保険はどう変わるのか Ⅳ  ~高齢者住宅制度の大…
  3. 未来倶楽部に見る入居一時金の脆弱性(上) ~事件の背景~
  4. 介護事故の判例を読む ② ~自己決定の尊重
  5. 介護事故報告書の記入例(後) ~報告・連絡・改善・収束まで~
  6. 「損得感情」「政争の愚」ではない、年金制度の議論をしよう
  7. 特養ホームの空床の謎とその課題 (下) ~地域包括ケアの崩壊~
  8. 介護生活環境整備 事例Ⅱ ~入院から自宅へ戻る~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP