MOVIE

家族の役割は親を介護することではない


介護における家族の役割・責任と
介護サービス事業者の役割・責任は別のもの。

家族の役割は精神的なサポート・生活環境の整備。
要支援、要介護になった親の愚痴や話をきいたり、励ましたり、
また、介護サービス事業者にその意見を伝えたり
優良な事業者を選定したり、契約したり、
適切にサービスが提供されているのか見守ったり、
チェックしたりすること。

一方の介護サービス事業者の役割・責任は、
介護のプロの視点で、質の高い介護サービス、
ケアマネジメントサービスを提供することです。
利用状況を家族に伝えたり、アドバイスをしたり、
本人や家族の意見を聞いたりすること。

それは在宅介護でも、高齢者住宅への入居でも同じ。




関連記事

  1. 【動画】 2040年の社会保障財政を読む ~現在の介護医療制度は…
  2. NHK クローズアップ現代 ~相次ぐ老人ホームの閉鎖~ について…
  3. 「介護は家族がするのが一番」は間違い
  4. 特養ホームの窒息死亡事故 損害賠償裁判の論点と課題 (下)
  5. 親が元気なときにこそ、親子で「認知症」の話をしよう
  6. 介護の仕事がブラックなのはリスクマネジメント不備
  7. 【動 画】 介護事故 対策実務の基本 Ⅰ  ~発生予防対策 ~
  8. サンウェルズの「PDハウス問題」 囲い込みのパンドラの箱はいつ開…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP