MOVIE

【動 画】 親が突然要介護になったとき Ⅴ  ~重度認知症~



突然、親か要介護になった時 最終回は、認知症の発症です。
前回、「認知症の初期症状ではないか…」と疑った時の対応について述べましたが、
今回は、発見した時には、徘徊など症状が相当に進んでいた時に対応です。
親の介護で、最も難しいのが、この「突然、重度認知症…」というケースです。

この場合、その日から本人をひとりにさせることはできませんから、
すぐに家族が緊急避難的に帰ってきて介護をするか、認知症の専門病院に入院させるか、
老人保健施設などの緊急ショートステイなどを利用するしか方法はありません。

最近は、認知症対応可能、すぐに入居できます・・という高齢者住宅が増えています。
焦りと不安で混乱しているため、その美辞麗句に飛びつきたくなる気持ちはわかりますが、
住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅では、介護システム的に不可能です。
基本的には、介護休業をできるだけ早期に取得して、
自宅で介護しながら、特養ホームまたは認知症グルーブホームを探します。

ここでは、「わかったときには、徘徊など認知症が進んでいた…」
という場合に、子供家族はまず何をすべきか、どの方向性を目指すのか…
そのポイントと考え方について、整理します。









関連記事

  1. ~高齢者住宅バブルが崩壊する~ 出版記念 無料セミナーのお知らせ…
  2. 介護事故「集計・要因分析せず」 自治体三割 ~厚労省のリスクマネ…
  3. 【動 画】 介護事故の判例を読み解く Ⅱ ~自己決定の尊重とは何…
  4. 【動 画】介護休業は二回に分割して取得するのが基本
  5. 未来倶楽部に見る入居一時金の脆弱性(下) ~長期入居リスク~
  6. 未来倶楽部に見る入居一時金の脆弱性(中) ~居住権・商品性~
  7. 【動 画】 介護事故予防の実践 Ⅸ 緊急対応マニュアル~
  8. 未来倶楽部に見る入居一時金の脆弱性(上) ~事件の背景~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP