MOVIE

介護事故の検証は事故対応の能力向上に直結

介護事故報告書の目的は、事故が起きたと報告することではない。
それだけであれば、口頭報告だけで十分。
介護事故報告書は事故の発生から、家族への連絡、
改善まで一律の流れを、記録するもの。
そのポイントになるのが事故の検証。
状況把握や原因分析、初期対応を正確に検証できなければ、
その先の報告や改善、収束にすすむことはできない。

事故報告書は検証作業の前後で、大きく二つにわかれる。
◆ 原因分析・初期対応の検証結果の報告
◆ 報告から対応・収束までの報告

今回は、前半部分の検証のポイントについて整理する。





関連記事

  1. 親が75歳を超えたら少しずつ距離感を見直そう
  2. 潜在介護福祉士の割合は二割? 五割?
  3. 地域包括ケアの時代 ~自治体破綻の一里塚~
  4. 「介護は家族がするのが一番」は間違い
  5. 認知症高齢者の加害事故の判例を巡る課題と対応
  6. ~高齢者住宅バブルが崩壊する~ 出版記念 無料セミナーのお知らせ…
  7. 「クローズアップ現代」の介護報道について
  8. 介護事故にかかる三つの法的責任

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP