高齢者になれば、期間の差はあれど、ほとんどの人が要介護・認知症になります。
それは、私もあなたも同じです。
親が要介護状態になるルートは、大きく分けて
「少しずつ身体機能が低下する」「骨折や脳梗塞で入院」「認知症が発症する」に分かれます
ただ、親の介護はどうあるべきか、どのように対応すべきか…という問いに対しては、
「こうすべき、こうあるべき」という決まった答えも、一般論もありません。
それぞれ、親の年齢や要介護状態、子供の仕事や金銭的な事情などを総合的に勘案し、
その後の生活環境の整備を進めていくことになります。
ただ、そこには、失敗しないための4つの原則・鉄則があります。
「介護休業制度を活用して、時間と気持ちの余裕をつくること」
「できる限り、親子共に生活環境・生活スタイルを変えない」
「老人ホームに入るのは、自宅で生活できなくなってから」
「目先ではなく長期的な視点で、介護生活環境を整備すること」
それは、すべての高齢者、また要介護高齢者を抱える家族に共通することです。
ここでは、その4つの鉄則について、なぜそれが必要なのかを解説します。
この記事へのコメントはありません。