MOVIE

介護のプロの道が閉ざされる 行政責任の重さ


行政責任とは行政罰のこと。

国家資格の取り消し、事業指定取り消しなど

個人、法人のどちらにもかかってくる。

介護事故の刑事裁判で禁固刑になった場合や

囲い込み等で介護報酬不正請求で罰金刑が科された場合、

個人のもつ国家資格は取り消しになる。

「上司の命令にしたがっていただけ・・・」

「人材不足が事故の原因だ」

と弁明しても、その責任は免れない。

どこでもやっている・・・、少しくらいは・・・ と考えていると、

ある日突然大変なことになる。

関連記事

  1. サービス管理・リスク管理ができないと介護経営はできない
  2. 事故報告書が書けないのは検証をしていないから
  3. 親が要介護になる危険因子を減らす (Ⅰ) 
  4. 【動画】 2040年の人口動態を読む ~85歳超 1000万人超…
  5. 【動 画】 介護事故 対策実務の基本 Ⅰ  ~発生予防対策 ~
  6. ビッグモーターにみる日本の保険システムの闇 ~前~
  7. 介護事故の「安全配慮義務」とは何か
  8. 動画配信をスタートします。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP