MOVIE

認知症の初期症状は家族にしか気づけない




認知症の多くは早期に発見できれば進行を抑制できる。
だから早期発見・早期診断・早期治療が何よりも重要。

ただ「加齢による物忘れ」と「認知症の初期症状」の違いは
認知症の専門医でも、精密検査をしなければわからない。

「家族は専門家ではないから、その判断は不可能」
「離れて暮らしている場合、早期発見はより難しい」
そんな風に思っている子供・家族は多い。

しかし、認知症の専門家には判断できなくても、
遠くに離れて暮らしていても、家族にしかできない、
「あれ? これって認知症の初期症状じゃないか?」
と気付くことのできるポイント・方法がある。





関連記事

  1. 【動 画】 介護事故 対策実務の基本 Ⅰ  ~発生予防対策 ~
  2. 介護施設? 高齢者住宅? どうしてこんなにややこしい
  3. 【動 画】 親の介護が心配になってきたときに、子供が考えるべきこ…
  4. 介護営業はどうあるべきか (後) ~ターゲットとその目的~
  5. 突然の介護崩壊は、10年内に東京都内から始まる
  6. 社会福祉法人は冬の時代を迎える (Ⅱ)  ~優遇施策の見直し~
  7. 未来倶楽部に見る入居一時金の脆弱性(下) ~長期入居リスク~
  8. 【動画】 2040年の社会保障財政を読む ~現在の介護医療制度は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP