MOVIE

杜撰な「介護事故報告書」は無駄ではなくリスクマネジメント上、害悪



多くの事業所で見られる
「まったく中身のない介護事故報告書」
「全く役にたってない介護事故報告書」
これらは意味がないのではなく、害悪
リスクマネジメント上は、マイナス行為。

ひとつは、「介護事故報告書なんて意味がない」と
全スタッフがわかっているから。
それはリスクマネジメントの対策なんて意味がない、
と、リスクの対する意識を低下させることになる。

もう一つは、このような介護事故報告書は、
重大事故が発生して裁判になった場合、
事業者の過失を証明する書類にしかならないから…

リスクマネジメント推進には介護事故報告書は不可欠
ただ、それはあればよいというものではなく、
適切に活用されていなければ、逆効果になる。






関連記事

  1. NHK クローズアップ現代 ~相次ぐ老人ホームの閉鎖~ について…
  2. 【動 画】 親の介護が心配になってきたときに、子供が考えること、…
  3. 【動 画】 親の介護で仕事を辞める ~介護離職をリスクとして考え…
  4. 特養ホームの空床の謎とその課題 (下) ~地域包括ケアの崩壊~
  5. 【動 画】 親の介護が心配になってきたときに、子供が考えるべきこ…
  6. 【動 画】 介護保険はどう変わるのか Ⅲ ~特別養護老人ホームの…
  7. 介護事故報告書の記入例(後) ~報告・連絡・改善・収束まで~
  8. 介護事故報告書を見ればわかる あなたの働く事業所のレベル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP