NEWS & MEDIA

  1. 【動 画】 介護保険制度の未来 ~保険財政の安定の方向性~

    2035年には、85歳以上の後後期高齢者は1000万人時代を迎えます。それに比例して、医療費・介護費ともに右肩上がりで上昇を続けます。現在、社会保障費は120兆円規模ですが、2040年には188兆円と1.5倍に。医療費は2…

  2. 【動 画】 介護事故の3つの法的責任について考える

    介護事故の話をするときに、最初にぶつかる壁が、「介護サービスの提供責任はどこまでか…」です…

  3. 【動 画】介護休業は二回に分割して取得するのが基本

    介護休業は、育児休業と比較すると、まだほとんど取得率の低い制度ですが、それは親が要介護にな…

  4. 【動 画】 介護休業は親の介護のための休みではない

    介護離職者の増加は、社会システムの崩壊につながる巨大リスクです。そのため政府は、介…

  5. メンタリスト DAIGOさん炎上に対する見解  ~人の命は平等か~

    過日、メンタリスト DAIGO さんが、YouTubeで発したとされる、生活保護受給者の命…

  6. 【動 画】 介護事故 対策実務の基本 Ⅲ  ~報告・教育・委員会~

  7. 【動 画】 親の介護で仕事を辞める ~介護離職をリスクとして考える~

  8. 【動 画】 介護事故 対策実務の基本 Ⅱ  ~拡大予防対策 ~

  9. 【動 画】 親の介護が心配になってきたときに、子供が考えること、すべきこと ②

  10. 【動 画】 介護事故 対策実務の基本 Ⅰ  ~発生予防対策 ~

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP