MOVIE

【動 画】 介護事故予防の実践 Ⅶ 介護マニュアルの整備(前)~


「介護マニュアルをつくっていますか?」と問うと、その反応は大きく分けて二つ。

一つは「一応つくっている」「法人から渡されたものがある・・」というもの。
しかし、その立派なマニュアルは全く活用されることなく、事務所のロッカーに入ったまま・・・

もう一つは、「マニュアルなど作っても意味がない」というマニュアル反対派。
「介護は個別ケアが原則で、マニュアルで介護」はできないという事業所・・・

なぜ、このような無意味なマニュアルや、「介護マニュアル=マニュアル介護」
という誤解が介護現場で生まれているのか・・・

介護マニュアルの目的は「チームケア」を土台としたリスクマネジメント。
「あるだけ介護マニュアル」は、無駄なだけでなく、リスクマネジメント対策として最悪。
一方の、「マニュアルでは介護できない派」の事業所では、我流介護が横行し、
チームケアの意識はとぼしく、事業所・組織としてのノウハウの蓄積はすすまない。

安全介護マニュアルの目的と役割は何か、その役割と目的について整理する。







関連記事

  1. 【動 画】 介護保険制度はどう変わるのか Ⅵ ~囲い込みは適法か…
  2. 【動 画】 介護リスクマネジメントの目的
  3. 【動 画】 介護事故予防の実践 Ⅷ 介護マニュアルの整備 (後)…
  4. 【動 画】 介護保険制度の未来 ~保険財政の安定の方向性~
  5. 【動 画】 介護保険はどう変わるのか Ⅱ ~福祉と介護の役割分担…
  6. 【動 画】 親が突然要介護になったとき Ⅳ ~認知症かな?と思っ…
  7. 重度要介護割合「介護付 < 住宅型」が示す「反・介護予防」の泥沼…
  8. 【動 画】 「介護はプロにまかせよう」 という発想はなぜ間違って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TOPIX

NEWS & MEDIA

WARNING

FAMILY

RISK-MANAGE

PLANNING

PAGE TOP